岡崎 将平

ゲーム・Webデザイン

「Solor System and Zodiac Sign」

岡崎 将平

ゲーム・Webデザイン

「Solor System and Zodiac Sign」

interview

Q

どんな作品を作成していますか

A

宇宙空間を計算で

太陽系をモチーフにして、実際の惑星や星座の数値を割り出し、WEBサイトとして宇宙空間を作成しました。

Q

このタイトルにした理由を教えてください。

A

太陽系と黄道12星座

宇宙はみんなに興味を持ってもらいやすく、自分も好きなテーマなのでモチーフに選びました。また、WEBサイトにおける3次元空間の描画や動きは数学を使わないと実現できないのですが、数学を使うことで、宇宙空間を実現することが面白いと考えています。
また、宇宙全体だと広すぎるので、太陽系にしぼり、さらに黄道12星座と組み合わせて表現しました。この世界をシンプルにタイトルにしました。

Q

作品のこだわりを教えてください。

A

実際の星の情報

想像ではなく実際の星の座標や自転速度、公転の軌跡のデータをもとにプログラムし、実装していく所をこだわりました。ライブラリに頼らず、自らの知識と技術で制作することにもこだわりました。

Q

苦労したことはありますか?

A

デザインとエンジニアリング

構想を実現しようとした時に、デザインとエンジニアリングを両立することに加え、3D表現が加わって大変でした。それに伴い、数学の知識が必要となり高校数学より少し難しいくらいの数学をやることとなり、苦労しました。

Q

今後の課題はありますか?

A

将来の仕事

まだ、WEBや数学について技術不足で、人に説明する時に難しく言ってしまうところは課題です。また、今回の制作は、自分が面白いからできていますが、仕事ではクライアントの要求に応えられるか、人の意見を汲み取ることができるか、そして逆に意見できるかなどのコミュニケーションにおいての不安があります。

Q

作品を制作して成長したと思えることはありますか?

A

数学の素晴らしさ

総合的に成長したものが多いのですが、特に数式で描画・モーションを組んでいくことで数学ができるようになり、専門分野の知識・理解が深まりました。

Q

後輩へのメッセージをお願いします。

A

ジメジメネチネチ!

人生はどうにもならない時があるし、社会には想像もつかない程に怖い人や物事があるし、才能もない、努力も足りない、平和で穏やかな生活は一瞬にして崩れる。手に入れるのは難しく、失うのは容易い。世界は自分に優しくない。過去は取り戻せない。授業をさぼり、友達や恋人と遊んで、お酒を飲んで盛り上がって、何の知識も技術も能力も積み上げることなく時間を浪費した先で待っているのは想像以上に悲惨な人生かもしれない。そんな風に思う自分は、大学生らしい遊びができなかったんですが、一人でも地道にやりたいことをやっていけば、よいことがあるかもしれません。ジメジメネチネチしていこう!