デザイン芸術学科
現代アートコース
INTERVIEW
Q.
どんな作品を作成していますか?
A.コラージュ作品の制作
コラージュ作品を制作しています。
内容としては、社会問題や紛争、環境問題に関連するものです。
Q.
このタイトルにした理由を教えてください
A.シンプルで分かりやすいもの
タイトルを見て、すぐに作品のことがわかるシンプルかつわかりやすいものが良いと思ったからです。
Q.
苦労したことはありますか?
A.修正しようとしてもうまくいかない
作品が完成しても満足できないことがあり、修正しようとしてもうまくいかないこともあります。その場合、新しい作品に取り組むしかなく、気持ち的に落ち込むこともあります。
Q.
こだわった部分はありますか?
A.作品の調和やコンセプト
作品の調和性やコンセプトを特に重視しており、普段とは全く逆の思考方法で創作に取り組む必要があります。
Q.
自分らしさが表現されているところはありますか?
A.誰の作品にも作者の個性が反映されている
個性を表現することは特に意識していませんが、誰の作品にもその作者の個性が反映されると考えています。作品によってはそれが直接見えないこともありますけどね。
Q.
これらの発想はどこから出てきましたか?
A.アイデアは釣りのようなものただ待つだけ
アイデアは釣りのようなものだと私は考えています。常に私たちの周りに浮かんでいて、ただ魚がかかるのを待つだけだと思います。
Q.
後輩へのメッセージをお願いします
A.作品をたくさん鑑賞しましょう
たくさん本を読み、素晴らしい作品をたくさん鑑賞しましょう。
作品をたくさん鑑賞することで、学べることがあるはずです。そうして自分のアイデアと鑑賞して学んだものが融合し、新しいアイデアが湧いてくるかもしれません。
劉暁東
『潜水』