- Home
- 動物生命科学科
動物生命科学科
第4回 卒業論文発表会
いつの間にか卒業論文の提出も終え、気がつけば第4回の卒業論文発表会が開催される時期になりました。ブログの更新が追いつかないほどに忙しい日々でした。これまでの成果を十分に発揮出来る様に、頑張ってもらいた
カルロ・ジカーナ先生による特別講義
昨年に続き今年も、フィリピン大学獣医学部からカルロ・ジカーナ先生にお越しいただき、講義だけでなく大学祭などにも参加していただきました。今年は夏に来ていただいたジェサリン・コンスタンテ先生に続く2度目の
卒業論文の中間発表!
後期が始まったかと思ったら、あっという間にこの季節です。4年生の卒業論文もいよいよ半ば、中間発表です。計画通り順調なところもあれば、予想以上に苦戦しているところ、いよいよお尻に火がついたところなど様々
獣医学術中国地区学会での症例・研究発表
山口市で開催された平成24年度獣医学術中国地区学会において、前田准教授が「外側鼓室胞骨切り術に超音波手術器を使用した慢性化膿性中耳炎のイヌの1例」、神田准教授が「小動物臨床における3Dプリンターの応用
後期オリエンテーション
夏期休暇も終わり、いよいよ後期が始まります。後期もたくさんの講義・実習が目白押しです。学生諸君は「夏休み気分が抜けてない」なんて言われないように、背筋を伸ばして頑張ってください。 (写真は比較動物
日本獣医学会学術集会での研究発表
第154回日本獣医学会学術集会において、動物薬物治療看護学研究室(神田准教授ら)のメンバーによって「塩酸キシラジンおよび塩酸メデトミジンがイヌの涙液分泌に及ぼす影響」と題した研究発表が行われました。こ
夏のオープンキャンパスも大盛況!
すっかり恒例行事となった夏のオープンキャンパス、今年は春からスタッフTシャツをそろえ、夏には体験ブースを設けるなど新たな試みに取り組んでみました。来場された皆さんはいかがだったでしょうか?今年も人手が
日本動物看護学会での研究発表
日本動物看護学会第21回大会において、山本教授が「イヌの跛行診断における床反圧力積ゆらぎ分析法の適応について」と題して研究発表を行いました。この研究は、山本教授の人間動物関係-運動力学研究室に所属して
アジア獣医眼科学会での研究発表
第2回アジア獣医眼科学会において、動物薬物治療看護学研究室(神田准教授ら)のメンバーによって「Comparison of the influence of xylazine and medetomid
オープンキャンパス「来て見ん祭」は大盛況!
学生たちが企画・運営するオープンキャンパス「来て見ん祭」が開催されました。当日は天候にも恵まれ、ここ数年では最高の来場者数を記録し、大変な盛況となりました。 教育動物病院では、日頃学んでいる内容の一部