パスファインダー
図書の探し方
倉敷芸術科学大学図書館にある資料を探す
◆OPACで探す
(検索手順)
1.OPAC画面を表示する
図書館HPにアクセスし、「蔵書検索OPAC」で「本学所蔵システム OPACはこちら」をクリック
2.検索ボックスで探す
- 探したい署名やキーワードを入力する
- タイトル・著作者・件名・ISBNで検索する
※複数のキーワードを入力すると、そのすべてを含む資料が検索されます。
3.検索結果から確認したい資料名を絞り込む
- 絞り込み:資料種別や著者などで絞り込みができます
- 並び順:「お薦め順」「出版年」「新着順」などで並替えができます
4.読みたい資料をクリックし、詳細を表示する
請求記号をメモして、配架場所へ探しに行く(本学図書館は 000番台~409番台:2F 410番台~900番台:1Fに配架されています)
♦直接本棚で図書を探す(ブラウジング) 図書館の資料は、同じテーマの本が分類番号順に書架の左から右へ、上から下へと配列順に並んでいます。 館内1Fにある「日本十進分類表」(NDC)で探したい分野の本の分類番号を確認して、直接本棚に行って 資料を探すこともできます。
●探し方例:獣医学に関する資料を探す ①獣医学の分類番号を調べる 1Fにある「日本十進分類法」(NDC)で獣医学の番号640を確認する。1F640番台の本棚に配架されていることがわかります。
2.関連学園(岡山理科大学図書館・千葉科学大学図書館)にある資料を 探す
それぞれの図書館のOPACで検索して所蔵があった場合、「関連学園所蔵資料借用申込票」に必要事項を記入してカウンターに申し込んでください。大学間の連絡便での取り寄せなので送料は無料です。
図書館HPにアクセス 「蔵書検索(OPAC)」で「本学所蔵システム OPACはこちら」をクリック 各大学のHPにて検索してください
3.全国の大学図書館にある資料を探す
CiNii Books では、全国の大学図書館等が所蔵する本を検索することができます。 文献複写サービスを利用して学外から本を取り寄せることが可能です。 「相互利用申込書」(/lib/form/)に必要事項を記入してカウンターに申し込んでください。(取り寄せには送料等の実費がかかります。また、到着までに1週間前後かかります)
雑誌の探し方
倉敷芸術科学大学図書館にある資料を探す
◆OPACで探す
(検索手順)
1.OPAC画面を表示する
図書館HPにアクセスし、「蔵書検索OPAC」で「本学所蔵システム OPACはこちら」をクリック
2.検索ボックスで探す
- 探したい雑誌名、ISSN、キーワードを入力する
3.検索結果から、資料種別を「雑誌」で絞り込む
4.読みたい資料をクリックし、詳細を表示する
所蔵巻号を確認します。この雑誌の場合は、91巻5号の所蔵はありません。 本年度1年分の和雑誌は1F雑誌コーナーに配架してあります。前年度以前の和雑誌、外国雑誌は2F移動書架に配架しています。(2F移動書架では、雑誌はタイトルのアルファベット順に並んでいます。)
※今年度購読中の雑誌は図書館ホームページトップより検索することもできます。 和雑誌一覧・洋雑誌一覧をクリックすると、学科別の雑誌一覧に移動します。
電子ジャーナルを探す
図書館HPトップの「電子ジャーナル一覧」では、本学図書館で読むことのできる電子ジャーナルを検索、利用することができます。 電子ジャーナルの中には、ログインが必要なものもあります。わからないことがありましたら、スタッフまで お尋ねください。
全国の大学図書館にある雑誌を探す
CiNii Booksでは、全国の大学図書館等が所蔵する雑誌を検索することができます。 読みたい論文・記事が掲載されている雑誌を本学図書館が所蔵してない場合、文献複写サービスを利用して学外から文献のコピーを取り寄せることが可能です。 「相互利用申込書」に必要事項を記入してカウンターに申し込んでください。(取り寄せにはコピー代と送料等の実費がかかります。また、到着までに1週間前後かかります)
雑誌論文の探し方
データベースで検索する
論文を探すときは、まずはデータベースを使って、論文を検索します。データベースには多くの種類がありますので、自分の調べたい事柄に応じて使ってみましょう。本学図書館のOPACでも、代表的なデータベースを使うことができます。
1.OPAC画面を表示する
図書館HPにアクセスし、「蔵書検索OPAC」で「本学所蔵システム OPACはこちら」をクリック
2.使いたいデータベースを選ぶ
※CiNii Articlesを使って、論文を探してみる CiNii Articlesは国内で発行された雑誌に掲載された、全分野の論文を検索できるデータベースです。
1.OPACで、CiNii Articlesを選択する
2.探したい論文のキーワードを入力して検索する
3.検索結果から論文を絞り込む
☆「出版年」「タイトル名」などで並替ができます。
★「本文あり」に切り替えると、全文閲覧可能な論文が検索できます。
などは、論文の閲覧ができます。
論文を入手する
読みたい雑誌論文の雑誌巻号を、本学OPACで検索する。(「雑誌を探す」を参考)
- 本学に所蔵がある場合、書架に行って入手します。
- 読みたい雑誌論文の巻号が本学図書館に所蔵されていない場合、文献複写サービスを利用して 学外から文献のコピーを取り寄せることが可能です。「相互利用申込書」に必要事項を記入してカウンターに申し込んでください。(取り寄せにはコピー代と 送料等の実費がかかります。また、到着までに1週間前後かかります。)