「 学科体験型」オープンキャンパス開催決定!(2020.08.02)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 イベントの中止または、内容の変更をする場合があります。 |
オープンキャンパス開催にあたり、本学では下記の対策を実施いたします。参加者のみなさまにおかれましては、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
① 来学の際に検温をさせていただきます。
② 消毒用アルコールを準備しております。手指等の消毒をお願いします。
③ 来学の際はマスクをご着用ください。※持ち合わせていない場合はご提供いたします。お申し出ください。
④ 資料・お飲み物を準備しています。手渡しを控えておりますので、各自お取りください。
⑤ 3密をさけるために、会場内の座席間隔をあけ適宜換気を実施します。
なお、発熱等風邪の症状が見られる場合は、ご参加をお控えください。
WEBオープンキャンパスとして特設サイトを開設しております。
「学科の学び」、「施設紹介」動画を配信しておりますので、ご確認ください。
2020年度の夏のオープンキャンパスは『授業見学型 or 学科体験型』
2020年7月23日(木・祝)授業見学型オープンキャンパス 終了しました。当日の様子はこちらから。
2020年8月2日(日) 学科体験型オープンキャンパス として開催します!
学科別のイベントの他にもさまざまなプログラムをご用意。
”芸科大生”になって、興味ある分野の知識や理解を深めてみませんか?
各地方からの無料送迎バスを運行。遠路からもスムーズにお越しいただけます!
8月2日(日)は「まつきりな」さんがやってきます。大学生活を楽しくするつながり方など、在学生と一緒にお伝えします!
→オープンキャンパスTOPはこちら
■参加方法
当日の受付では混雑が予想されます。WEBから事前エントリーをしていただくと、スムーズに入場していただけます(前日まで受付可)。
もちろん事前エントリーなしでの参加もOKです。各地から運行する無料のシャトルバスも同時にご予約いただけます。各地からの無料シャトルバスは開催日の3日前までに申し込みください。
- シャトルバスは申し込み必須です。開催日の3日前までに申し込みください。
変更、キャンセルなどが発生した場合には、必ず広報部までご連絡ください。
→シャトルバス乗り場はこちら - 友人同士でご参加の場合。
参加人数を「1」とし、1人ずつお申し込みください。 - フリーダイヤルでのお申込も可能です。
【受験生ホットライン(広報部):0120-001163(平日9:00~17:00)】 - 申込み完了後、自動送信メールが届きます。
迷惑メール対策のためドメイン指定受信されている方は、「@kusa.ac.jp」からのメールが受信できるよう設定してください。
《個人情報について》 ご入力いただいた情報は、個人情報を含まない形で集計し本学の事業活動に利用しますが、ご本人様の承諾無く第三者への開示はもちろんのこと本学からの資料をお送りする目的以外には使用いたしません。 |
こちらのタブをクリックすると、メニューを切り替える事ができます。arrow
■無料バスのご案内!
【シャトルバス乗り場】<要予約>
各地からの無料シャトルバスは開催日の3日前までに申し込みください。
各地からの送迎バスは貸切バスのため、大学ロゴ入りバスではありませんので、バスご乗車の際は車体前方の掲示をご確認ください。バス車体前方に「倉敷芸術科学大学オープンキャンパス」と掲示していますので、ご乗車の際は車体前方の掲示をご確認ください。
※お帰りは、13:30に本学を出発します。
地名をクリックすると乗車場所の地図が開きます。
【兵庫県から】 | 三宮 <7:00発> |
姫路 <8:20発> |
【岡山県から】 | 西大寺 <8:30発> |
岡山 <9:20発> |
総社 <8:30発> |
||
【広島県から】 | 広島 <8:00発> |
福山 <9:10発> |
神辺 <8:30発> |
||
【香川県から】 | 高松 <8:10発> |
善通寺 <9:00発> |
【愛媛県から】 | 松山 <7:00発> |
新居浜 <8:20発> |
【鳥取県から】 | 米子 <7:00発> |
|
【島根県から】 | 松江 <7:10発> |
【路線バス(JR新倉敷駅⇔倉敷芸術科学大学)】<申し込み不要>
8/2(日) | |
JR新倉敷駅→本学 |
9:10 |
9:30 | |
9:50 | |
10:10 | |
本学→JR新倉敷駅 |
13:10 |
13:30 | |
13:50 | |
14:10 | |
■プログラム
※新型コロナウィルスの影響を踏まえ、下記のプログラムは仮としております。変更があった際は本ページに掲載しますのでご確認ください。
10:00 |
受付 | |
10:30 |
学科紹介 ※オープニングは新型コロナウィルスの状況により実施を検討します |
|
11:00 |
8/02 学科体験型イベント (詳細は「学科体験イベント!」をご覧ください)
|
|
12:00 |
入試説明会(12:10~20分程度) まつきりな「トークショー」(12:40~30分程度) 学食体験 |
個別相談コーナー ●大学全体について ●学生生活について ●入試について
|
■学科体験イベント!
こちらのタブをクリックすると、学科を切り替える事ができます。arrow
芸術学部 学科名をクリックすると学科の紹介動画が見られます |
||
7/23 |
■技術と表現力を磨く学びを体験しよう! ・24時間使える施設はどんなところかな?学科施設見学ツアー |
|
8/2(日) |
■技術と表現力を磨く学びを体験しよう! 持ち込み作品講評会も行いますので、お気に入りの作品を ぜひお持ちください! |
|
メディア 映像学科 |
7/23 (木・祝) |
■メディア映像の講義を体験! メディア映像学科のパソコン設備を使った1年生の講義を見てみよう!
高校生に向けた模擬授業を開講!アートシンキングという考え方や業界の裏話をお伝えします。大学生活についての質疑応答も行います。
|
8/2(日) |
■「作るって楽しいーっを感じよう!」 ・CGアニメ:超体験☆CGアニメーション
・マンガ:来て見て触って仕上げてみよう!プロのマンガ原稿
・コミックイラスト:プロの絵描き御用達のクリップスタジオ&ペンタブレットを使ってみよう! ・ゲーム・Webデザイン:3Dモデリング・ゲーム制作 体験
・動画:撮影スタジオ体験&学生作品上映! |
生命科学部 学科名をクリックすると学科の紹介動画が見られます |
||
7/23 (木・祝) |
■知って楽しい各コースの研究と学び! |
|
8/2(日) |
■知って楽しい各コースの研究と学び! |
|
7/23 (木・祝) |
■「細胞検査士・臨床検査技師をめざす方は必見!」 ・超音波検査の実習をみてみよう! ・細菌検査の実習をみてみよう! ・血液検査の実習をみてみよう! |
|
8/2(日) |
■「細胞検査士・臨床検査技師をめざす方は必見!」 ・超音波検査体験:肝臓、心臓を見てみよう! ・細胞診検査体験:血液型検査体験:A型・B型・O型・AB型はどれだ! |
|
動物生命 科学科 |
7/23 (木・祝) |
■動物生命科学科で学べる「あんなこと、こんなこと!」 ・特別講義「動物へのやさしい接し方」 |
8/2(日) |
■「大学内に病院が?!教育動物病院の検査を体験・見学しよう!」 |
|
7/23 (木・祝) |
■「医療・スポーツ・体育教員免許の資格と活躍の場をイメージしよう!」 ・救急救命士のシミュレーション|様々な救急現場を想定した実践 ・スポーツバイオメカニクス |ボールはなぜ曲がる? |
|
8/2(日) |
■「医療・スポーツ・体育教員免許の資格と活躍の場をイメージしよう!」 ・健康科学科を巣立った後、社会でどのように活躍するのか? 救急救命士・トレーナーとして社会で活躍する卒業生と一緒に考えましょう! ・教育実習に向けて準備をしている4年生が、授業の組み立て方などをお伝えします! |
危機管理学部 学科名をクリックすると学科の紹介動画が見られます |
||
7/23 (木・祝) |
■大学で学ぶってなに?危機管理とは? ・観光概論 観光が持つ社会的・経済的影響力を理解する ・金融論 お金の流れを考える |
|
8/2(日) |
■大学で学ぶってなに?危機管理とは? |