
2012.7.5~2012.9.6
来年度から芸術学部メディア映像学科にコミックイラスト専攻が新たに新設されます。そこで今回はマンガ・アニメーションについて様々な切り口から見た図書や 雑誌、視聴覚資料を集めてみました。作品自体とはまた一味違ったおもしろさを感じてみてください。
図書
書名 | 著者・編集者 | 請求記号 | 資料ID |
スヌーピーと仲間たちの心と時代 : だれもが自分の星をもっている |
広淵升彦 |
726.1/Hi |
310002395 |
テヅカ・イズ・デッド : ひらかれたマンガ表現論へ |
伊藤剛 |
726.1/It |
310002733 |
マンガは変わる : "マンガ語り"から"マンガ論"へ |
伊藤剛 |
726.1/It |
100051331 |
マンガのなかの「他者」 |
伊藤公雄 |
726.1/It |
100057277 |
マンガの居場所 |
夏目房之介編著 ; 宮本大人 他 |
726.1/Na |
310003064 |
マンガとミュージアムが出会うとき |
表智之, 金澤韻, 村田麻里子 |
726.1/Om |
100057278 |
マンガはなぜ面白いのか : その表現と文法 |
夏目房之介 |
726.1/Na |
310004093 |
夏目房之介の漫画学 : マンガでマンガを読む |
夏目房之介 |
726.1/Na |
310004094 |
漫画の奥義 : 作り手からの漫画論 |
手塚治虫 |
726.1/Te |
310005906 |
マンガの遺伝子 |
斎藤宣彦 |
726.1/Sa |
310006050 |
漫画の歴史 |
清水勲 |
726.1/Sh |
100025348 |
本流!マンガ学 : マンガ研究ハンドブック |
竹内オサム |
726.1/Ta |
100056952 |
マンガは欲望する |
ヨコタ村上孝之 |
726.1/Yo |
310003058 |
上手くなりたいマンガ超初級講座 |
視覚デザイン研究所編 ; 谷朋, 舵真秀斗画 |
726.1/Sh |
100041877 |
Dicomanga : le dictionnaire encyclopédique de la bande dessinée japonaise |
sous la direction de Nicolas Finet |
726.1/Ni |
150018779 |
日本映画は生きている. 第6巻 : アニメは越境する |
黒沢清 他 |
778.21/Ni/6 |
100054884 |
ファンタスティックアニメーションメイキングガイド |
昼間行雄 |
778.4/Hi |
100040779 |
アニメーションベーシックス : アニメ全域の基本を知る80のキーワード |
ビー・エヌ・エヌ新社 |
778.77/An |
100054832 |
アニメーションの本 |
アニメ6人の会 |
778.77/An |
100040773 |
アートアニメーションの素晴しき世界 |
エスクァイアマガジンジャパン |
778.77/Ar |
100040780 |
3Dショートフィルム制作ガイド |
Jeremy Cantor, Pepe Valencia |
778.77/Ca |
100043314 |
アニメーション制作技法 : 「4701白鯨」を創る |
出崎統, 杉野昭夫 |
778.77/De |
310001034 |
マックス・フライシャー : アニメーションの天才的変革者 |
リチャード・フライシャー |
778.77/Fl |
100054865 |
アニメーション教科書 : アニメーターのための演技術 |
Ed Hooks |
778.77/Ho |
100047137 |
漫画アニメーション |
ジョン・ハラス, ボブ・プリヴェット |
778.77/Ha |
310000890 |
漫画映画論 |
今村太平 |
778.77/Im |
100019342 |
J-アニメーション究極大鑑 |
坂井由人 |
778.77/Ja |
100047138 |
アニメーションの映画学 |
加藤幹郎 |
778.77/Ka |
100057279 |
アニメーション作画法. 実技編 |
湖川友謙 |
778.77/Ko |
309801428 |
アニメーション作画法 : デッサン・空間パースの基本と実技 |
湖川友謙 |
778.77/Ko |
100051315 |
アニメーション美術 : 背景の基礎から応用まで |
小林七郎 |
778.77/Ko |
100017848 |
12人の作家によるアニメーションフィルムの作り方 |
日本アニメーション協会 |
778.77/Ni |
310001030 |
アニメ界の魑魅魍魎な人々 |
大河湧水 |
778.77/Og |
100038825 |
大塚康生インタビュー : アニメーション縦横無尽 |
大塚康生, 森遊机 |
778.77/Ot |
100047793 |
アニメ作画のしくみ : キャラに命を吹き込もう! |
尾澤直志 |
778.77/Oz |
100047791 |
謎解き!宮崎・ジブリアニメ |
佐々木隆 |
778.77/Sa |
310005638 |
世界と日本のアニメーションベスト150 |
吉川清美 他 |
778.77/Se |
100038793 |
動画見本帳 : アニメーション制作のための下絵素材113 : 8フレーム/秒でここまで動く! |
鈴木伸一アニメーション ; 中根敏裕編集 |
778.77/Su |
100038791 |
ジブリの哲学 : 変わるものと変わらないもの |
鈴木敏夫 |
778.77/Su |
310005924 |
映画を作りながら考えたこと |
高畑勲 |
778.77/Ta |
310000901 |
つくろう!コマ撮りアニメ : How to make the stop motion animation |
竹内泰人 |
778.77/Ta |
310005930 |
「ホルス」の映像表現 |
高畑勲 |
778.77/Ta |
310002225 |
生命を吹き込む魔法 |
フランク・トーマス, オーリー・ジョンストン |
778.77/Th |
100047792 |
ティム・バートンナイトメアー・ビフォア・クリスマスメイキングブック |
フランク・トンプソン |
778.77/Th |
100040781 |
手塚治虫劇場 : 手塚治虫のアニメーションフィルモグラフィー |
手塚プロダクション |
778.77/Te |
310000529 |
TVアニメ青春記 |
辻真先 |
778.77/Ts |
310000851 |
アニメーターズ・サバイバルキット |
リチャード・ウィリアムズ |
778.77/Wi |
100040771 |
アニメーションの臨床心理学 |
横田正夫 |
778.77/Yo |
100047131 |
コンテンツの思想 : マンガ・アニメ・ライトノベル |
東浩紀 他 |
361.5/Az |
310003811 |
「おたく」の精神史 : 一九八〇年代論 |
大塚英志 |
361.5/Ot |
310003133 |
紅一点論 : アニメ・特撮・伝記のヒロイン像 |
斎藤美奈子 |
367.2/Sa |
310000353 |
お姫様とジェンダー : アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門 |
若桑みどり |
367.2/Wa |
310001779 |
新編日本のフェミニズム 7(表現とメディア) |
岩波書店 |
367.21/Sh/7 |
100053355 |
妖怪文化の伝統と創造 : 絵巻・草紙からマンガ・ラノベまで |
小松和彦 |
388.1/Ko |
100057126 |
視覚とマンガ表現 : 科学とマンガのナベ《鍋?》ゲーション |
野圭一, 上島豊 |
491.37/Ma |
100051253 |
Flashクリエイターになるための教科書 |
クスール |
547.27/Ku |
100055528 |
観光の目玉 : 物語を生かした地域旅 |
佐藤喜子光, 齋藤明子, 平居謙 |
689.1/Sa |
100057246 |
アニメ・マンガで地域振興 : まちのファンを生むコンテンツツーリズム開発法 |
山村高淑 |
689.4/Ya |
100056374 |
漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン : 総集編 |
アイデア編集部 |
757.6/Ai |
100056497 |
文化庁メディア芸術祭 : 授賞作品集 平成19年度 (第11回) |
文化庁メディア芸術祭事務局 |
708.7/Bu/2007 |
310006232 |
文化庁メディア芸術祭 : 授賞作品集 平成21年度 (第13回) |
文化庁メディア芸術祭事務局 |
708.7/Bu/2009 |
310006233 |
文化庁メディア芸術祭 : 授賞作品集 平成22年度 (第14回) |
文化庁メディア芸術祭事務局 |
708.7/Bu/2010 |
310006316 |
北斎漫画 1 |
葛飾北斎画 |
721.8/Ka/1 |
100025441 |
北斎漫画 2 |
葛飾北斎画 |
721.8/Ka/2 |
100024532 |
北斎漫画 3 |
葛飾北斎画 |
721.8/Ka/3 |
100024533 |
鳥獸人物戲畫. 甲巻 |
丸善 |
721.2/Ch/1 |
100041434 |
鳥獸人物戲畫. 乙巻 |
丸善 |
721.2/Ch/2 |
100041435 |
日本の絵巻 6 鳥獣人物戯画 |
小松茂美 |
721.2/Ni/6 |
100013576 |
国宝絵巻鳥獣戯画 |
奥平英雄・解説 |
721.2/Ko |
100024485 |
鳥獣戯画 |
西村和子 |
721.2/Ni |
100056925 |
スタジオジブリ絵コンテ全集
書名 | 著者・編集者 | 請求記号 | 資料ID |
風の谷のナウシカ |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100053074 |
天空の城ラピュタ |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100040774 |
となりのトトロ |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100040775 |
火垂るの墓 |
高畑勲 |
778.77/Ta |
100053075 |
魔女の宅急便 |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100053076 |
おもひでぽろぽろ |
高畑勲, 百瀬義行 |
778.77/Ta |
100053072 |
紅の豚 |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100053077 |
海がきこえる; そらいろのたね |
望月智充 |
778.77/Mo |
100053078 |
平成狸合戦ぽんぽこ : 総天然色漫画映画 |
高畑勲, 百瀬義行, 大塚伸治 |
778.77/Ta |
100053079 |
耳をすませば : 近藤喜文監督作品 |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100053080 |
もののけ姫 |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100038789 |
ホーホケキョとなりの山田くん |
高畑勲, 田辺修, 百瀬義行 |
778.77/Ta |
100053073 |
千と千尋の神隠し |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100053081 |
ハウルの動く城 |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100053082 |
ゲド戦記 |
アーシュラ・K.ル=グウィン原作 ; 宮崎吾朗, 山下明彦 |
778.77/Mi |
100053083 |
崖の上のポニョ |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100053084 |
ルパン三世カリオストロの城 : 劇場用アニメーション映画 |
モンキー・パンチ原作 ; トムス・エンターテイメント製作・著作 ; 宮崎駿監督 |
778.77/Mo |
100040776 |
ルパン三世 : 死の翼アルバトロス, さらば愛しきルパンよ |
モンキー・パンチ原作 ; トムス・エンタテインメント製作・著 ; 宮崎駿脚本・絵コンテ・演出 |
778.77/Mi |
100053089 |
名探偵ホームズ : 小さなマーサの大事件!?/ミセス・ハドソン人質事件/青い紅玉 |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100053088 |
名探偵ホームズ : 海底の財宝, ドーバー海峡の大空中戦!, ねらわれた巨大貯金箱 |
宮崎駿 |
778.77/Mi |
100053087 |
じゃりン子チエ : 劇場用アニメーション映画 |
はるき悦巳原作 ; 高畑勲監督 ; 大塚康生絵コンテ作画 |
778.77/Ta |
100053090 |
太陽の王子ホルスの大冒険 : 東映アニメーション作品 |
高畑勲演出 : 大塚康生絵コンテ作画 |
778.77/Ta |
100040777 |
パンダコパンダ : パンダコパンダ, パンダコパンダ雨ふりサーカスの巻 |
トムス・エンタテインメント製作・著 ; 高畑勲, 宮崎駿絵コンテ |
778.77/Ta |
100053085 |
セロ弾きのゴーシュ : 劇場用アニメーション映画 |
宮沢賢治原作 ; 高畑勲脚本・監督 ; 高畑勲, 才田俊次絵コンテ |
778.77/Ta |
100053086 |
雑誌
視聴覚資料