公開講座「今、日本のペットレスキューに必要な事とは?」開催のお知らせ(2019.06.19)
2019年6月19日(水)、本学生命科学部動物生命科学科が主催の公開講座が行われます。
今回は、アメリカのサンディエゴで動物福祉に携わる会社KM DOG CO USA を設立し、セミナー講師やスタイリングコンテスト公認審査員など様々な場で活躍されている中島かおる氏を迎え、「今、日本のペットレスキューに必要な事とは?」と題してお話しいただきます。
場所は本学2号館。一般の方も無料で聴講いただけますので、お気軽にご聴講ください。
「今、日本のペットレスキューに必要な事とは?」 | |
日時 |
2019年6月19日(水) 13:10~16:25(受付12:30~) |
場所 |
倉敷芸術科学大学 3号館1階3116室に変更になりました。 |
講演者 | KM DOG CO USAオーナー 中島かおる |
内容 |
今、日本のペットレスキューに必要な事とは? ・レスキューされた犬の最低限の扱い方 ・ボランティアの指導と活躍できる心構え ・アダプトされたペットのアフターケア ・レスキュー活動と生活のバランス |
定員 |
140名 (くらしき市民向け公開講座) |
参加費 | 無料 |
申込先 | 申込先サイト |
講演者プロフィール | 日本にて、警察犬訓練見習い、ショーアシスタント、ペットグルーマーなどの経験後、アメリカでプロフェッショナルハンドラー(Barbara Humphries)女史のアシスタントとなる。 アメリカはサンディエゴで1995 年KM DOG CO を設立して独立。セミナー講師、スタイリングコンテストの公認審査員をアメリカで勤めながら、プライベートでは、毎日保健所でボランティアグルーミングをしたり、犬の扱い指導を行い、レスキューチームや保健所に協力をして、獣医さんと共に新しい飼い主に巡り会えるプログラムで活動を行っている。ドッグショーに参加はもちろん、ヨーロッパでのコンテストにも積極的に参加して日々勉強を怠らない。 日本から研修生を受け入れたり、世界に通用するスタイリスト誕生を願い、犬業界向上のために日本でのセミナーやコンテスト開催に力を入れている。 そして2019 年は、日本のレスキューに必要な話「レスキューツアー」として日本全国をまわろうと考えております。 |