令和3年度大学入学共通テスト当日の構内立ち入りおよび2021年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対策について
試験の当日は、座席の間隔をとり、休憩時間には窓を開放するなどの措置をとりますが、
受験者のみなさんも次のことを守って、試験に臨んでください。
2020年11月30日現在
本件問い合わせ先:入試部入試課(086-440-1112)
令和3年度大学入学共通テスト当日の構内立ち入りについて
令和3年度大学入学共通テスト当日は、受験者以外(高等学校教員,保護者,予備校講師等)の大学構内への立ち入りを全面禁止といたします(控室の使用も不可)。また、通行の妨げや騒音の原因となり、受験者や近隣住民 への迷惑にもなりますので、構内だけでなく、周辺地域への受験者以外の方の付き添い等についてもお控えください。
また、例年受験者の送迎等に、自家用車,タクシー等が利用されるため、験場周辺道路が広範囲にわたり渋滞し、受験者が試験開始時刻までに到着できなかったり、交通事故が発生したりするなど、試験実施に支障を来す事態が生じています。受験者の皆さんは、自家用車やタクシー等での送迎によることなく,公共交通機関を利用してください。
2021年度入学者選抜 における新型コロナウイルス感染症対策のお願い
1.試験当日は、発熱・咳等の症状の有無にかかわらず、各自マスクを持参し、試験場内では、昼食時を除きマスクを着用してください。
2.会場の入口やトイレで密集せず、他の受験者との距離を保つようにしてください。
3.試験会場への出入りを行うごとに、消毒液で手を消毒してください。
4.発熱・咳等の症状がある方は、試験前日までに医療機関での受診を行い、受験可能であることを確認してください。
5.試験当日、休憩時間や昼食時等は他者との接触、会話を極力控えてください。
6.試験終了後は、マスクを試験会場内に廃棄せず、必ず持ち帰ってください。また、できるだけ寄り道などはせず、まっすぐ帰宅してください。
7.試験日より2週間以内に発熱等体調が悪くなった時には本学まで連絡ください。
8.試験時間帯は密閉を避けるため、窓やドアを開け換気を行う場合があります。
9.日頃から、手洗い・手指消毒、咳エチケットに心がけ、身体的距離を確保し、「密閉・密集・密接」を避けて、バランスの取れた食事、適度な運動、休養、睡眠など、体調管理に心がけてください。
受験者の方へ
新型コロナウイルス感染症に感染した場合、感染の可能性がある場合の対応について
下記(ア)~(ウ)に該当する受験者は、受験はできません。なお、それぞれ所定の手続きを踏むことで、追試験の申請をすることができます。
(ア)試験当日までに新型コロナウイルスに感染し、試験日までに医師から治癒したと判断されない場合や、保健所等から濃厚接触者に該当するとされた場合は受験できません。
(イ)試験当日に自宅等で検温し37.5度以上の熱があった場合は受験できません。
(ウ)試験当日の試験会場で発熱・咳等の症状がある場合は、速やかに試験監督へ申し出てください。試験監督が37.5度以上の発熱の確認をした場合は受験できません。
選抜区分 | 入試日 | 対応 | 追試・振替入試日 |
総合型選抜【事前面談型】 |
Ⅱ期 A日程:2020年11月20日(金) B日程:2020年12月24日(木) Ⅲ期 A日程:2021年2月12日(金) B日程:2021年3月19日(金) |
別日程を設けます | 応相談 |
総合型選抜【専門学科・総合学科選抜(Ⅱ期)】 | 2020年12月19日(土) | 別日程を設けます | 応相談 |
学校推薦型選抜【指定校選抜(Ⅱ期)】 | 2020年11月21日(土) |
別日程を設けます |
応相談 |
学校推薦型選抜【K方式(入試特待生制度)】 | 2020年12月6日(日) | 入学検定料の返還をおこないます | - |
一般選抜【前期A,B】 |
前期A:2021年1月28 日(木) 前期B:2021年1月29 日(金) |
1日分を次の入試に振り替えます※1 一般選抜【中期】 (2日間出願した場合※2) |
2021年2月18日(木) |
一般選抜【中期】 | 2021年2月18日(木) |
次の入試に振り替えます 一般選抜【後期】 |
2021年3月14日(日) |
一般選抜【大学入学共通テスト利用型(プラス)】 | 2021年2月18日(木) |
別日程を設けます |
応相談 |
一般選抜【後期】 | 2021年3月14日(日) |
個別に対応します |
応相談 |
入学検定料の返還対象の場合は、医師の「診断書」と「入学検定料返還申請書」を入試日より3日以内に入試部に提出して下さい。(郵送の場合、簡易書留 消印有効)
※1)振り替えた場合、入試特待生の選考対象外となります。
※2)2日間出願している場合に上記手続きをおこなった者は1日分の入学検定料の返還をおこないます。
追試験について
追試験(振替入試)の申請について、上記(ア)(イ)に該当する場合は、試験当日の午前中までに必ず入試部に電話連絡をし、欠席及び追試験を希望する旨を伝えて指示をうけてください。(ウ)に該当する場合は、試験監督者に、追試験を希望する旨を伝えて指示を受けてください。いずれの場合も、申請には「追試験願」と医師の「診断書」が必要になります。これらの書類は、入試日より3日以内に入試部に提出してください(郵送の場合、簡易書留 消印有効)。
(ア)に該当する場合は、追試験日までに「治癒証明」を提出してください。(イ)(ウ)に該当する場合で、医師の診断の結果、新型コロナウイルスに感染したことが分かった場合は、追試験日までに「治癒証明」を提出してください。
入学検定料返還について
返還請求は以下の要領に従って行ってください。
1.提出書類
(1)理由書(理由書の例はこちら)
(2)検定料返還申請書
(3)通帳の写し(金融機関名・支店名・口座番号・名義人が表記されているページ)
2.返還時期
当該試験実施日よりおよそ2か月後に指定の口座に振り込みを行います。(処理状況により、3か月程度かかる場合があります。)
3.書類送付要領
以下の送付先に「検定料返還申請書在中」と朱書きの上、簡易書留速達で送付してください。
〒712-8050
岡山県倉敷市連島町西之浦2640番地
倉敷芸術科学大学 入試部