【学生のみなさんへ】新型コロナウイルス感染症拡大防止のための注意喚起(2022.01.13)
令和4年1月13日
学生の皆さんへ
学生支援センター長 岡 憲明
健康支援センター長 泉 礼司
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための注意喚起
今年に入りオミクロン株による新型コロナウイルス感染症患者数は急速に拡大しています。授業再開にあたって、学生のみなさんは、今一度、マスク着用、手洗いや手指消毒、3密を避ける、換気など感染予防対策を徹底してください。自身が感染しない、他者に感染させないために、以下の点について、改めて注意してください。
- 体調不良となった場合、無理に授業に出席せず、下記の連絡先に相談し、指示を仰いでください。
- 学内外を問わずマスクの着用、手洗い、換気等の感染対策を徹底し、3密に該当する場所への外出や同一場所での長時間の滞在などには、十分な注意を払ってください。
- 複数人での飲食、カラオケ等、今後も気を緩めることなく良識ある行動をお願いします。
- 感染拡大防止のためには迅速な対応が必要となることから、自ら感染者又は濃厚接触者となった場合は、遅滞なく適正に連絡してください。
【連絡方法】
欠席する場合、および再び通学できるようになった場合は、必ず学生課・教務課・健康支援センターのいずれかに電話連絡してください。
また、医療機関または保健所等の公的機関より行動制限が必要と判断された場合は、必ず健康支援センターに電話連絡してください。不在の場合は、大学代表に連絡ください。
【連絡先】
【平日 9時~17時】 | (健康支援センター)086-440-1003 (学生課)086-440-1122 (教務課)086-440-1117 |
【不在の場合】 | (大学代表)086-440-1111 |
上記に加え、学科教員(チューター等)へ連絡し、状況についてお伝えください。
以上