第11回倉敷みらい講座のお知らせ(2015.2.15)
- 2015年02月13日
- カテゴリー: 産業科学技術学部。
- 読了時間目安:約 1分15秒
昨年度から本学産業科学技術学部の各教員が講師となって開講している倉敷みらい講座。
好評につき、本年度も7月より12回にわたり開講します。
その第11回目となる講座は下記のとおりです。
いずれも聴講料無料ですので、お気軽にお越しください。
→倉敷みらい講座について詳しくはこちら
第11回倉敷みらい講座 | |
日時 | 2015年2月15日(日)13時30分~15時00分 |
会場 | 倉敷芸術科学大学5号館3階 |
講演者 | 教授 村山 公保 |
講演内容 | 小さなコンピュータとネットワークがもたらす社会 万歩計やラジコンヘリが急速に進化しています。温度計、気圧計、加速度計などのセンサーが内蔵され、ネットワークとも連携できます。精度が向上し機能が多様化し、より便利になりました。これを可能にしたのが小さなコンピュータです。私たちの生活を、健康で便利で楽しくしてくれるIT技術について紹介します。 |
申し込み 問い合わせ先 |
倉敷芸術科学大学産業科学技術学部 倉敷みらい講座係(担当:赤木) TEL:086-440-1061 FAX:086-440-1062 mail:akagi@las.kusa.ac.jp ※当日も受け付けておりますので、お気軽にお越しください。 |
経営情報学科オリジナルサイトはこちら