TOP

「最高の一瞬を」

INTERVIEW

このテーマを選んだ
きっかけはなんですか?

苦手だった
動的なイラストの克服

イラストを描いていく中で、
元々動きのあるイラストを描くことが苦手であったので、
そこに挑戦し、克服したいと思ってテーマにしました。

イラストを描いていく中で、元々動きのあるイラストを描くことが苦手であったので、そこに挑戦し、克服したいと思ってテーマにしました。

動きのあるものを
イラストで表現しようと思った
理由は何ですか?

あこがれていた
イラストレーター

僕は米山舞さんというイラストレーターの方に憧れています。
その方は、元々はアニメーションの仕事をしており、
その経験から1枚のイラストにも、
非常に躍動感が感じ取れる作品になっています。
そこで僕も米山舞さんのように、
イラスト1枚で躍動感を表現できるようになりたいと思ったからです。

僕は米山舞さんというイラストレーターの方に憧れています。
その方は、元々はアニメーションの仕事をしており、その経験から1枚のイラストにも、非常に躍動感が感じ取れる作品になっています。
そこで僕も米山舞さんのように、イラスト1枚で躍動感を表現できるようになりたいと思ったからです。

制作した作品の
こだわりはなんですか?

大胆な動きの表現

大胆な動きを、髪の毛のなびいているような動きの描写や、
物の小さな動きで表現したことです。
また、動画などでは人がどこに視線を向けているか分かりやすいので、
それを表現するために顔の描きこみを工夫し、
視線からも動きが伝わるように制作しました。

大胆な動きを、髪の毛のなびいているような動きの描写や、物の小さな動きで表現したことです。
また、動画などでは人がどこに視線を向けているか分かりやすいので、それを表現するために顔の描きこみを工夫し、視線からも動きが伝わるように制作しました。

今回、成長したと実感した
瞬間を教えてください。

苦手の克服、特長の伸び

苦手である動きのあるイラストが描けるようになった時と、
顔を描くことが好きなので、
制作を通して更に得意な面を伸ばせたと感じた時に、
成長を実感しました。

苦手である動きのあるイラストが描けるようになった時と、顔を描くことが好きなので、制作を通して更に得意な面を伸ばせたと感じた時に、成長を実感しました。

作品制作を通して、
苦労したことはなんですか?

慣れない技法の
色づかいへの挑戦

普段は厚塗りという技法でイラストを描いてきましたが、
今回はアニメ塗りに挑戦したので慣れない色使いが非常に難しかったです。

普段は厚塗りという技法でイラストを描いてきましたが、今回はアニメ塗りに挑戦したので慣れない色使いが非常に難しかったです。

厚塗りとアニメ塗りの
違いを教えてください。

色づかい

厚塗りは何色も色を上に重ね、
塗っていくことで立体感が出る技法です。
一方で、アニメ塗りはテレビでよく放映されているようなアニメのイラストと同じで、
色の明暗が分かりやすく、色づかいを多少簡略化した技法です。

厚塗りは何色も色を上に重ね、塗っていくことで立体感が出る技法です。
一方で、アニメ塗りはテレビでよく放映されているようなアニメのイラストと同じで、色の明暗が分かりやすく、色づかいを多少簡略化した技法です。

最後に、
後輩へメッセージをお願いします

3年間をつぎ込み、
誰かの心に残る最高の作品に

卒業制作は長期間挑むものなので、
計画性をもって制作に取り組んでもらいたいです。
また、3年間培ってきたものを全てつぎ込んで、
誰かの心に残るような最高の作品にしてほしいです。

卒業制作は長期間挑むものなので、計画性をもって制作に取り組んでもらいたいです。
また、3年間培ってきたものを全てつぎ込んで、誰かの心に残るような最高の作品にしてほしいです。