卒業制作Graduation Works
-
2007
加計勉大賞
地ヲ這ウカタチ
次は何を描こうかなぁ・・・
長原 勲
H 180 × W 180 cm
紙本着彩、日本画
加計勉優秀賞
絵本「0になるまで」とそのイメージの流出(部分)
原田 真季
H 300 × W 370 cm 空間/空間と卵の数によって可変
鉛筆、インクジェットプリント、石膏、現代表現Ⅱ
加計勉優秀賞
帰って来たヨッパライ
物心ついた頃にはいつの間にか口ずさめていた乙の曲をお借りして、大好きな60~70年代の日本のフォーク音楽・アングラ文化の、色鮮やかで滑稽・皮肉や風刺に富んだ世界観を映像にしました。毒気と笑いが混在したもの・後ろ暗くもかっこいいものを、今後も独自の表現で追求していく所存。小奇麗なものよりいっそ汚いくらいのもの作ってる方が性に合ってるんです。
亀森 久美子
3分30秒
After Effects、Final Cut Pro、Photoshop、Illustrator、映像
加計勉優秀賞
はちす ほのかに
木尾 有子
H 180 × W 11 × D 180 cm
磁器、鋳込み成形、オブジェ、陶芸
加計勉奨励賞
おねがい
奥村 友梨
H 61 × W 42 × D 34 cm
ガラス、キャスト、オブジェ
倉敷市長賞
地球環境をテーマにした動物園パンフレット
岡山県池田動物園の情報パンフレッ卜「zoostation」のデザイン。児童を対象に地球環境のことを知ってもらう為に作りました。子ども達に喜んでいただければ嬉しいです。
小郷 亮
H 14.8 × W 10 cm
Illustrator、Photoshop、筆、クレヨン、色画用紙、グラフィック
山陽新聞社長賞
ニビイロノオバケタチ
捨ててしまうコレ 捨てられているアレ 何かに使えないだろうか・・・そんな思いから生まれた、廃棄自転車の部品を使った手作り椅子キットです。ゴミを見直すきっかけ作りに。
沖田 卓也
H 55 × W 69 × D 50 cm
木・鉄(廃棄自転車)、デザイン
芸術研究科 (修士課程)
芸術研究科賞
いろどり
沖山 奈央
H 227 × W 180 cm
土佐和紙、惨、岩絵具、日本画
芸術研究科賞 / 加計美術館大賞
Pack metal in glass
私は、現象の発見から制作を始める。その過程で、院生ではガラスに銅を封じ込めることで、出る色に興味を持ち制作した。また、その銅を網組で織ることで魅力あるものへと変化した。閉じ込めるという完壁な保存方法で、ガラスと銅の魅力を見せていきたい。
山崎 仁史
H 50 × W 18 × D 12 cm
ガラス・銅、ホットキャス卜、サンドキャスト、ソリッドワーク
ART&SCIENCE