2024度入試については準備でき次第公開します。
充実の特待生制度!
得意特化特待生制度
高校3年間で、課外活動に積極的に取り組んできた方のために「得意特化特待生制度」が設立されました。本特待生に選定されると在学中(4年間)の授業料が半額に減免されます。
対象となる選抜:総合型選抜【事前面談型】
入試日程ページ
好評につき、得意特化特待生募集期間延長!!
本来、得意特化特待生の募集は総合型選抜【事前面談型(Ⅰ~Ⅱ期)】のみのでしたが、この度総合型選抜【事前面談型(Ⅲ期)】でも特待生募集することが決定しました。(2023/02/03追記)
文武両道特待生制度
高校時代に、学業と部活動を中心とした課外活動を積極的に取り組み、大学入学後も継続したい方のために「文武両道特待生制度」が設立されました。夢へのチャレンジと課外活動を頑張りたい方のための制度です。本特待生に選定されると在学中(4年間)の授業料が全額免除されます。
対象となる選抜:総合型選抜【文武両道型】
入試日程ページ
入試特待生制度
一般選抜【前期A、前期B】[併願制] 特待生Ⅰ:得点率85%以上の成績優秀者に対して、在学中(4年間)の授業料を半額免除(7名以内)。 特待生Ⅱ:得点率80%以上の成績優秀者に対して、初年度(1年間)の授業料を半額免除(70名)。
学校推薦型選抜【推薦K方式】[併願制] 成績優秀者に対して、初年度学費を全額免除(入学金を除く)(10名以内)。
入試特待生チャレンジ制度
2022年12月までの専願制入試合格者(総合型選抜【事前面談型】(Ⅰ期、Ⅱ期)、総合型選抜【文武両道型】、学校推薦型選抜【指定校推薦】に限る)が「入試特待生」の資格を得るために学校推薦型選抜【推薦K方式】、一般選抜【前期A、前期B】に出願できる制度です。また、一般選抜【前期A、前期B】に出願する場合は、検定料を免除します。
※出願できる学科は、合格し入学手続きを完了した学科に限ります。 ※学校推薦型選抜【推薦K方式】も受験可能ですが、受験の際には検定料が別途必要です。 ※併願制入試で合格された方も「入試特待生」をめざし、学校推薦型選抜【推薦K方式】、一般選抜【前期A、前期B】を受験することができます。ただし、検定料は別途必要となります。
在学生 兄弟姉妹優遇制度
入学時に兄弟姉妹が本学に在学している入学生は入学金(220,000円)を半額免除します。さらに在学中の兄弟姉妹がいる間、申請により兄弟姉妹の二人目以降の授業料の半額免除いたします。
※詳しくは受験生ホットライン(0120-001163)までお問い合わせください。
卒業生 子女兄弟姉妹入学金減免制度
本学を卒業・修了された方の子女・兄弟・姉妹が本学に入学した場合、入学金(220,000円)を半額免除します。
※詳しくは受験生ホットライン(0120-001163)までお問い合わせください。
在学生に対する特待生制度もあります!
在学生特待生制度
本学に在籍する2年次以上の学生であって、学業が優秀で健康かつ良識のある学生を各学科から各年次ごとに選出。授業料を半額免除(若干名)。
詳しくはこちら
課外講座受講者に対する奨学金給付制度 学内で開講する公務員採用試験・資格試験向け対策講座・特別授業において、学生が負担している受講料を、試験合格後に奨学金として給付する制度です。めざす将来に向けて積極的に学ぶ学生をサポートします。 詳しくはこちら
総合型選抜【事前面談型】は8月から面談申込開始(ネット申込可!)
総合型選抜【事前面談型】は本学で学ぶことを強く希望する意欲的な方を対象とした入試です。志願者の方の学びたい内容と学科の教育内容を、相談票をもとに十分な時間をかけて面談を行いお互いに理解し合うことで、志願者の方の多様な能力や資質を適切に評価いたします。面談申込は8月から受け付けています。
入試日程ページ
※紙で申込まれる場合は、別途総合型選抜募集要項をご請求ください。
資料請求ページ
同時出願検定料割引制度
複数の入学者選抜を同時に出願した場合、検定料を10,000円割引する制度です。また、一般選抜【共通テスト利用型(Ⅰ期,Ⅱ期)】においては複数学科同時に出願した場合、検定料を10,000円割引する制度です。
※複数の入学者選抜を別々に出願した場合は、同時出願検定料割引制度は適用されません。
入学手続時納入金振替制度
加計学園が設置する2大学(倉敷芸術科学大学、岡山理科大学)のいずれかに合格し、入学手続きとして一度学費を納めた方が、その後の入試で上記の別大学に合格した場合、納めた学費(入学金を含む)を新たに合格した大学に振り替えることができる制度です。
※入学手続時の入金を振り替える際には、金額の過不足調整が必要な場合があります。 ※本振替制度は、両大学の併願制の学校推薦型選抜・一般選抜(共通テスト利用型も含む)でのみ適用します。