倉敷芸術科学大学

新着情報News

2023.11.26

#Works

[R5.12.23 - R6.2.25] 「正倉院宝物を受け継ぐ」展

伝統を再現する叡智と技「正倉院宝物を受け継ぐ」明治天皇に始まる宝物模造の歴史

令和5年 12月23日(土)〜 令和6年 2月25日(日)
休館日:木曜日 ※1月4日は開館
開館時間:午前10時〜午後4時30分まで(入場は閉館の30分前まで。初詣期間中。開館時間を延長する場合がございます。)
場所:明治神宮ミュージアム

明治神宮ミュージアム 公式サイト
https://www.meijijingu.or.jp/museum/

「正倉院宝物を受け継ぐ」展 公式サイト
https://shosoin-meijijingu.jp/

芸術学部のガラス領域 主任技術員 迫田岳臣さんが、宮内庁の依頼で再現模造した正倉院宝物の「瑠璃魚形」4点が展示されます。是非ご覧ください。

20231223正倉院宝物-1.jpg

20231223正倉院宝物-2.jpg



正倉院展公式ホームページより

正倉院には1300年前のガラスが美しい姿のまま伝わっていますが、その産地や製法など解明されていないことが数多くあります。謎が多い正倉院ガラス。天平のきらめきの再現に、古代ガラスの専門家である倉敷芸術科学大学 芸術学部 ガラス領域 主任技術員 迫田岳臣さんが、2年かけて挑みました。 【制作 読売新聞社、読売テレビ】(13分36秒)

奈良テレビNEWSより


芸術学部のガラス領域 主任技術員 迫田岳臣さんが、宮内庁の依頼で正倉院宝物の「瑠璃小尺」2点、「瑠璃魚形」4点の再現模造に携わり、完成させました。


正倉院のことはよくご存知と思いますが、奈良県東大寺を建立した聖武天皇・光明皇后ゆかりの品々を中心に東大寺の重要な行事に使われた仏具など約9,000件の文物、宝物が納められています。
現在は、宮内庁の所轄となっており、その役割が以下のように述べられています。


正倉院を守るー保存
宝物をなおすー修理
宝物を調べるー調査
宝物をつくるー模造
宝物をいかすー公開

※西川明彦 著「正倉院のしごと」宝物を守り伝える舞台裏 中公新書 より抜粋。
- "天平の技"を古代から現代、そして未来へ伝える -


「模造」事業の目的:
1:脆弱な原宝物を保存継承するため宝物に変わって、一般に公開する
2:破損した宝物について、欠失部や湮滅した箇所を可能な限り復元し作られた当初の姿を知ってもらう
3:危機管理の一環として災害等に備えるため、宝物に関するデータを集めておく

「模造」事業の内容:
1972年(昭和47年)から今日まで48件の模造が作られており、螺鈿紫檀五弦琵琶などは特に有名で、製作だけで8年、材料の調達などを含めると15年近くかかった事業だったそうです。

迫田さんが担当した「模造」事業の内容:
 ガラスが対象となったのは今回が初めての事で、まず素材のガラスの作製に1年、出来上がったガラス塊の削り出し加工に1年、合計2年かけて作成しました。
 色をを合わせるために、200通り以上の配合を試み溶解し、ほぼ毎月奈良の正倉院に通い、原宝物と照らし合わせながらの作業で、時には顕微鏡で見比べながら表面の傷の方向などで研磨した方向や、彫刻した線を掘った道具などを推測し、自作しながら手探りで作業しました。

迫田さんが「模造」事業を完成させた際の正倉院の反応:
「過去の再現模造事業の中で最も精密、原宝物と見比べて見分けがつかない程の出来栄え」との感想を頂きました。

「正倉院に納めると言うことは、千年先まで大切に保管していくということです」


最後に:
これらガラスの模造品は、現宝物に代わり各地でお披露目が計画されているようですので、その時にはぜひ実物をご覧ください。



瑠璃小尺

【宝物】緑瑠璃小尺・黄瑠璃小尺-2.jpg宝物

【模造】緑瑠璃小尺・黄瑠璃小尺.jpg模造



瑠璃魚形

【宝物】魚形4点-2.jpg宝物

【模造】瑠璃魚形.jpg模造




迫田さんの模造事業関連ニュース

宮内庁正倉院HP(あぜくら通信の中)
https://shosoin.kunaicho.go.jp/

朝日新聞DIGITAL
https://www.asahi.com/articles/ASR8Q74PBR7VPOMB00V.html

産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230731-K2SDZDHQQRMQZO4L4V42ZD3PQM/

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20230726-OYTNT50280/

時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072700384&g=soc

奈良新聞
https://www.nara-np.co.jp/news/20230727211734_photo.html

奈良テレビNEWS  YouTube
https://youtu.be/ohDvh0Xh5fc