倉敷芸術科学大学

新着情報News

2025.03.06

#Event

オーストラリアで野生動物の保護のトレーニングを受けました!

動物生命科学科1年生3名は、2025年224日〜3月7日の日程で、オーストラリア日本野生動物保護教育財団(AJWCEF)主催の「オーストラリア野生動物保護基礎トレーニングコース」(11日間)に参加して来ました。

主な研修先は、Currumbin Wildlife Sanctuary(カランビン野生動物保護区)とWildlife Hospital(野生動物専門病院)で、オーストラリアの野生動物の保護や治療方法などについてトレーニングを受けました!

学生さんから寄せられたコメントです♪

「カランビン野生動物保護区では、カンガルーやコアラなど数多くの固有種を間近で観察することが出来ました。

死体で搬送されたコアラの剖検では、授業で習っていた体の構造を実際に見たり、手袋を装着して触れたりすることができたため、より理解が深まりました。

コアラの死因であったクラミジアによる生殖管の嚢胞を見た時、嚢胞のサイズは小さいけれど、それが死に繋がる病気になることに驚きました。

エンリッチメント道具の採食フィーダーなどにフードを入れて与え、様子を観察しました。その際には普段とは違った動物の行動を見ることができました。その動物の習性や特徴を理解して、エンリッチメント道具を作るのはとても難しかったです。」

日本では味わうことのできない貴重な経験になったようです。

(文責:村尾)

IMG_1595.jpegIMG_1593.jpegIMG_1594.jpeg