カテゴリー
2024.04.17
#心電図検定
2023年度第9回心電図検定に13名が合格
本学科学生16名が、授業で習った心電図判読能力の習得力を確認するため「心電図検定」に挑戦しました。
心電図検定には4つの級があり、3級に10名、2級に6名が受験しました。
4級:心電図の基礎的な判読力を有するもの (学生レベル)
3級:心電図の基礎~中等度の判読力を有するもの (循環器部門スタッフレベル)
2級:心電図の中等度~高度の判読力を有するもの (ベテラン循環器部門スタッフレベル)
1級:心電図の高度な判読力を有するもの (循環器専門医レベル)
【2023年度 第9回心電図検定 本学合格者】
3級:8名 *合格率:80% (全国平均合格率:74.8%)
2級:5名 *合格率:83% (全国平均合格率:65.6%)
心電図検査は心臓の異常を検出するために必須の検査で、臨床現場でも非常に重宝されています。
学生のうちから心電図に関する高度な専門教育を受けることができるのは、本学科の強みです!
*心電図検査だけでなく、超音波検査の養成にも力を入れています!
皆さん、合格おめでとうございます!今後の活躍を期待しています!