倉敷芸術科学大学

留学生受け入れAccepting International Students

世界の国々から留学生や交換生を受け入れる倉敷芸術科学大学。豊富な知識の先生、経験豊かな専門のスタッフとともに、日々、ハプニングありの充実した留学生活を送っています。

本学には、11ヵ国から260名を超える留学生が在籍し、芸術や科学、危機管理学や日本語を学んでいます。(2025.5.1現在)

国名

学生数

中国

242名

バングラデシュ

5名

韓国

3名

ベトナム

2名

パキスタン

2名

台湾

2名

アメリカ

2名

タイ

1名

ミャンマー

1名

マレーシア

1名

シンガポール

1名

在学生の声

モーゼップゥィン(Moe Zat Pwint)ミャンマー
芸術学部芸術学科2年

日本の文化と芸術に興味があり、この大学を選びました。将来は自分の国とアートをつなぐような仕事がしたいと考えています。今は様々な授業に一生懸命取り組むとともに、日本語の勉強も頑張っています。

リ カヘイ(Lee Jia Hui)マレーシア
生命科学部動物生命科学科2年

私の将来の夢は、動物科学の専門性を活かし、人々や社会に貢献できる仕事をすることです。そのために、今の大学生活を通じて知識や経験を積み重ね、着実に自分の力を高めていきたいと思います。

べパリ エムディ ユスフ(Bepari MD Yousuf)バングラディッシュ
危機管理学部危機管理学科4年

大学では危機管理を専攻し、災害対策や企業危機への備えについて学んでいます。あわせて日本語の勉強にも取り組んでいます。将来は日本で働き、この知識を活かして安全で持続可能な社会づくりに貢献したいと思ってます。

チョウ ウンケツ(Zhang Yunjie)中国
芸術研究科修士課程2年

「故郷の記憶」をテーマに、インスタレーションを通して心に響く体験を届ける研究に取り組んでいます。将来は、自分自身の制作や発信を通じて、誰かの心にそっと寄り添い、癒せるような存在を目指しています。

多彩なイベント

日本文化を学んだり、冬物限定のバザーを開催したりと、留学生に特化した多彩なイベントが行われています。

留学生支援

文化や習慣が異なる環境の中で、外国人留学生が日本で安心した日々を送ることができるように支援・指導を行っています。

就職支援

1年次からキャリアガイダンスを実施。就職への意識を高めます。留学生ならではの強みを生かして就職できるよう、バックアップしていきます。

保護者・企業・卒業生の方へ

進学者の声

ホワイトマン テイラー シェリル(Whiteman Taylor Cheryl)アメリカ 芸術研究科美術専攻修士1年

昨年9月に別科生として入学しました。当初は日本語の知識がほとんどなく、先生方やクラスメイトと学ぶ日々を送っていました。今年の春から陶芸の修士課程に進み、茶道クラブにも所属しています。今後は、日本語だけでなく、陶芸も上達していきたいと思っています。

董 恬尓(Dong Tianer)中国 芸術学部芸術学科1年

中国からの留学生です。この前芸科大学の別科で勉強しました。大学に進学して芸術学科に入りました。デザインや3DCGいろいろを勉強しました。先生やクラスメイトも優しいです。これからも大学生活を楽しみます。

就職決定者の声

包 瑞霞(Bao Ruixia)中国 危機管理学部危機管理学科4年

大学のキャリアセンターでも求人情報を教えてもらったり、面接のアドバイスをしてもらいました。最終的に、アルバイト先での勤務態度や業務への真摯な取り組みが評価され、エリアマネージャーの推薦をいただいた上で、採用通知をいただきました。

留学生対象の奨学金

  • 授業料30%減免(対象:基準あり)
  • 倉敷市から生活支援金と本学から奨励費(学部1年生:基準あり)
  • 森辰子奨学金
  • 日本学生支援機構(48,000円/月)
  • 守屋留学生奨学金
  • 小林外来奨学金
  • ロータリー米山奨学金 ほか
  • 2025年度ロータリー米山記念奨学生募集中