生命医科学科Department of Medical Life Science
■ 4年間の在学中に細胞検査士と臨床検査技師のダブル・ライセンス取得可能。
~岡山県で唯一の細胞検査士養成コース設置大学~
■実務経験のある専任教員(病院勤務20年以上)6名が主要科目を担当。
授業の充実!国家試験対策強化!就職先対応強化!
本学科の最大の特長は、全国でも数少ない細胞検査士と臨床検査技師の資格取得を可能にするダブル・ライセンス取得システムです。最新の医科学を理解し修得することにより、医療・研究分野で活躍できる有能な人材の育成をめざします。
こちらのタブ(この学科の特徴、教育の現場、カリキュラム一覧、就職・進路先)をクリックすると、コンテンツの表示を切り替える事ができます。arrow
この学科の特徴
がん早期発見のスペシャリスト細胞検査士をめざして
細胞検査士は患者様からの細胞を顕微鏡を用いて「がん」か否かの判断を下すスペシャリストで、がん早期発見には欠かせない医療専門職です。
細胞検査士の資格取得には全国平均合格率30%の狭き門である細胞検査士認定試験に合格することが条件。
本学科では、細胞検査士コースを設け、コース修了者は在学中(4年次)に受験資格を得られ、試験に合格することで細胞検査士と臨床検査技師の両方を取得することが可能です。また、学内に設置された全国屈指の教育・研究設備を有する加計学園 細胞病理学研究所にて細胞診専門教育を教授するため、卒業と同時にがん早期発見のスペシャリストとして活躍できます。
一方、臨床検査技師として就職後、細胞検査士の資格を得るには、癌研究所等に設置された専門養成機関での専門教育を受けるか、専門病院で1年以上細胞診断業務の実務経験が必要となり、その後の試験に合格する必要があります。
臨床検査技師をめざして
心電図を初めとする生理検査や血液成分分析などの生化学検査で人々の健康を守るのが臨床検査技師の使命となります。
国家試験に合格することで技師としての資格を得ることができます。
臨床検査技師の受験資格を得るため、専門的な講義から実習まで充実したカリキュラムを設定しており、医療現場を経験した臨床検査技師資格を有する教員による生きた教育を受けることができます。
高度医療チームの一員となるエキスパートを養成
現代医療は、一人の患者様に対し、医師・看護師などの医療専門職がチーム体制で協力しながら診断・治療にあたります。本学科では、「細胞検査士」の養成を目的にがん診断の専門教育を行うとともに、「臨床検査技師」を養成。高度医療の担い手と研究者の輩出をめざします。また資格取得のバックアップ体制は万全で、特別カリキュラムの設定、さらには独立した施設である加計学園 細胞病理学研究所及び臨床検査研究所も完備しています。
取得可能な資格
学科推奨取得資格
- 細胞検査士(臨床検査技師とのダブルライセンス)
- 臨床検査技師(入学時から全員)
教育の現場
倉敷芸術科学大学 生命科学部 生命医科学科の学生を対象とした臨床検査技師教育は『臨床検査研究所』にて、細胞検査士を目指す4年次の学生および社会人を対象とした養成教育は『加計学園 細胞病理学研究所』にて行っております。
生命医科学科カリキュラム
※下記は2020年度のカリキュラムです。進行年次により変更になる場合があります。
★選択必修科目(ダブルライセンス取得希望者は必修)
1年次
細胞検査士、臨床検査技師に必要な教養と基礎医学について学びます。細胞検査に関する教育も入学初年度から実施します。
専門基礎科目 |
|
専門科目 |
|
2年次
基礎医学の知識を深めるとともに、臨床医学に関する知識を修得します。また多数の実習によって立体的に知識を修得します。
専門基礎科目 |
|
専門科目 |
|
その他 |
|
3年次
臨床医学の教育とともに病院実習を行い、臨床検査技師の業務を実際に経験し、医療現場に必要とされる事柄を学びます。
専門基礎科目 |
|
専門科目 |
|
その他 |
|
4年次
卒業研究を行うとともに、細胞診のクラスでは細胞診断学特論で最先端の医療を学びます。
専門基礎科目 |
|
専門科目 |
|
その他 |
|
就職・進路先
就職先(2018年3月卒業生)
- 三重大学附属病院
- 川崎医科大学医学部附属病院
- 岡山市民病院
- 岡山医療センター
- 高知医療センター
- 四国おとなとこども医療センター
- 兵庫県立淡路医療センター
- 高松日赤病院
- 今治済生会病院
- 広島県立病院
- 津山中央病院
- 武田病院
- つりん病院
- 香川回生病院
- 甲南病院
- 南京都病院
- 赤磐郡医師会病院
- つるぎ町立半田病院
- 兵庫社会福祉事業団
- 西東京中央総合病院
- 戸田中央病院
- 十条武田リハビリテーション病院
- 日本原病院
- ファルコバイオシステムズ岡山研究所
- 慈恵病院
- 福岡和白病院
- 京都岡本記念病院
- 大阪ブレストクリニック
- 淳風会健康管理センター
- 福山太田病院
- 本永病院
- 岡山医学検査センター
- 四国中検
- 福山臨床検査センター